nikki.gif (1650 バイト)
home /

2001.10.31

今日の「ニュース朝いち430」は、森圭介アナ中嶋美年子ちゃんと。

準備に追われ、本番直前にやっと顔を合わせてみたら・・・、あれ!?なんとミネちゃんも私と同じ、濃いオレンジ色の服を着ているではないかっ! 

ハチ合わせてしまっても、着替える時間も無かったので、そのまま出演。

 原元  「今朝の季節の映像は、ミカンの収穫です。私たち二人とも、偶然ミカン色を着てますね〜。」

中嶋さん 「でも、かなり熟しちゃってますけどね。」

 原元  「・・・。(みねちゃん、それってば、売れ残りってこと?とほほ・・・。)」(泣笑)

*

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」 

【1967年10月31日 吉田茂氏 戦後初の国葬】34年前のきょう、戦後の国政に重要な役割を果たした人物の葬儀が行われました。吉田茂元総理。89歳で逝去し、戦後初の国葬となりました。佐藤栄作の弔辞、「戦後日本の進むべき方向を定め、最も困難な時期における指導者としての責務を立派に果たされました」と。会場となった日本武道館には3万人を超える国民が献花に訪れました。

総理就任は、戦後まもない1946年の4月。半年後には日本国憲法が公布され、その後、教育基本法労働基準法など戦後日本の基礎となる重要な法律が制定される。そして吉田総理といえば、 「衆院予算委員会で社会党右派の委員に『バカヤロー』と発言した問題で、野党3派が激怒」というエピソード。「ワンマン」で知られた吉田総理は、第次内閣の時に国会を解散。のちに「バカヤロー解散」と呼ばれました。総理在任期間は7年2ヶ月に及びました。

森アナ 「戦後初の国葬で、TV中継もされたんですね。」

原元  「それにしても万人とはすごいですね・・・。」

森アナ 「持ち前の愛嬌とユーモアで、国民の人気も高い政治家だったんですね。」

原元  「そして、吉田総理は、対日講和条約や日米安保条約の締結など、戦後の日本の復興のシンボルでした。」

     吉田元総理は、晩年世界の中の日本のあり方を問われて、「世界の中の日本になったのだから、日本人だけの日本だと思って、勝手な真似をしてはいけません。」と答えた。

*小泉総理と今年4月に自民党の総裁選を戦った麻生太郎氏(前経済財政相)は、吉田茂のお孫さんにあたります。


2001.10.30

ちっと久しぶりに「EXCUSE・み〜すっ!」。

番組中で、ついうっかり阿部アナ「中嶋さん」と声を掛けてしまいました。固まる阿部ちゃん。慌てて謝ったら、本番終了後にこの一言。

「いいんです。森君に間違えられるよりマシです。」

*

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」 

【1962年10月30日 昭和の巌窟王 再審決定】39年前のきょう、「昭和の巌窟王」と呼ばれた男、吉田石松(83歳)の再審が始まりました。吉田は大正2年、名古屋で繭の商人を殺した強盗殺人の容疑で逮捕されました。一審では死刑、控訴審で無期懲役が確定し、22年間の服役しかし、長年自らの潔白を訴え続け、その後ようやく再審が認められ、逮捕から50年目にして無罪を勝ち取りました。

しかし、穏やかな日々は長くは続きませんでした。「昭和の巌窟王」も家に戻ってホッとしたのか、その年の12月、静かに息を引き取ったのです。

阿部アナ 「・・・、50年。長いですねえ・・・。」

 原元  「まさに『不屈の闘志でえん罪と闘い続けた』という言葉が当てはまるのですが、この事件以降、再審が認められるケースが増えたということです。」


2001.10.29

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」 

【命知らずの冒険者】今から55年前、アメリカにこんな命知らずの男たちがいました。

(樽に入って急流下り)彼の名はレッド・ヒル。今回の挑戦は樽に入って川を下るというもの。舞台はあのナイアガラの滝に通じる急流です。流域では20万人が見守ります。時速60キロの急流も彼はものともしません。野次馬たちは成功するかどうか 賭けをしています。そして…見事、成功!冒険家の名声はますます高まったそうです。

(氷に入った男)こちらはボブ・ジョーンズ。氷で作った箱の中に裸で入り、荷台に乗って運ばれていきます。着いた先は飛行場。そのままの格好で空路・1時間、ニューヨークの空港に彼の姿がありました。震えてはいますが、氷に穴が開いた瞬間、「突然、熱風が入ってきて びっくりしたよ」とはご本人の感想。ともかく、大成功でした。

阿部アナ 「氷に入ったボブさんですが、あくまでも、震えていたのは寒さのためではない、とのことです。」

 原元  「氷に入ったままなぜNYに行かなければならないのかは、よく判りませんが()阿部さんは何かにチャレンジしたことがありますか?」

阿部アナ 「実はあるんです!ニュージーランドで橋からバンジージャンプをしようと・・・」

 原元  「ええっ!見かけによらず・・・」

阿部アナ 「でも、怖くなっちゃってできなかったんですぅ。

 原元  「・・・(お金だけ飛んだのね)!」(笑)


2001.10.27

神楽坂女声合唱団のメンバーTさんの結婚式。 

と来れば、当然披露宴で我ら合唱団有志のメンバーが歌をプレゼントである。お忙しいのに竹下景子さんや里中満智子さんらも駆け付け、新郎新婦も交えての大合唱♪

竹下さんは急遽ソロも引き受けてくださり、お客さんをはじめ、私達も感謝感激。アンコールにも応えてしまった。(披露宴なのに!)

練習不足で、はっきり言って歌は下手だったけど、仲間が駆け付けてくれるって良いな〜、と歌う私の方がジーンとしちゃったよ。

終わっ て「次は原元っちゃんの結婚式で歌いましょうよ。」のみんなの声にしゅんとも出来ず、笑って許してっ!

ア〜メンっ!


2001.10.26

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」 

【1979年10月26日 韓国 朴大統領暗殺】22年前のきょう、韓国パク・チョンヒ大統領の18年に渡る政権に終止符が打たれました。 「朴大統領暗殺」!!というニュースがソウルの町を駆け抜けました。全土に戒厳令が敷かれ、町は緊張に包まれました。当時、捜査本部長だったのが、後の大統領となるチョンドファン氏。会見で、「KCIA=韓国中央情報部の部長一派による計画的なクーデター未遂」だと発表した。後日、TVカメラの前で現場検証が行われ、夕食会の席上でテーブルの上の料理は手付かずのまま残されており、床には血痕が残っていたといいます。主犯のKCIA部長が、犯行当時を再現してピストルをかまえている様子が映し出されています。

原元  「実際に犯人に参加させて、克明に犯行状況を再現させるというのは非常にめずらしいですね。」

森アナ 「近代化の基礎を築いたと言われていたパク大統領ですが、独裁政権への不満経済の失速(インフレや株の暴落等)が事件の背景 だという説もあります。」


2001.10.25

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1984年10月25日   豪州からコアラ来日】17年前のきょうオーストラリアからの早朝便で取り扱い注意の荷物が到着しました。飛行機から降ろされたその荷物は慎重に車に積みかえられ、パトカーに先導されて町を走りぬけます。そして到着したのが動物園。大変な歓迎ぶり。実は、コアラが初めて日本にやってきたのです!オスのコアラが6匹 日豪親善の証として空路11時間かけてやってきました。その後、コアラたちには2世も誕生。現在も全国の動物園で元気な姿を見せています。

森アナ 「パトカーに先導され、日の丸で歓迎されるなんてVIP待遇だったんですね(笑)」

原元  「以前取材でダッコしたことがあるんですけど、とってもフカフカで、指がcmくらいメリ込みましたよ!現在はコアラのデリケートさに配慮してダッコ禁止になっちゃいましたけどね。」

森アナ 「当時は東京・名古屋・鹿児島でしか見られなかったんですが現在は全国各地の動物園で可愛い姿が見られます。」

*「コアラ」がユーカリしか食べないことはよく知られていますが、水もほとんど飲みません。「コアラ」というのは、オーストラリアのアボリジニの言葉で  「水を飲まない」という意味。もし水を飲んでいるコアラを見かけたらご用心、かなり危険?(体調不良)な状態なんですって!


2001.10.24

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1953年10月24日   保全経済会事件】48年前のきょう、戦争未亡人や農村の人の零細金を集めて組織された保全経済会が突如、休業宣言を出しました。日本橋の本社はたちまち出資者に取り囲まれ、交通整理に当たるほどの大混乱を呈し、理事長は駆けつけた記者団に対し苦しい弁明におおわらわ。伊藤斗福理事長が設立した「保全経済会」は、大胆な資金運用で名をあげた伊藤氏のカリスマ性と、高い配当を売り文句に多額の出資金を集めました。 しかし、株の暴落などをきっかけに・・・。当時の会員数は、実に15万人

伊藤理事長が自分の全財産をもって償わせるという書類を作って印鑑を押させています。結局、 理事長は詐欺容疑などで逮捕されました。

森アナ 「いわゆるネズミ講だったということですが、出資者を保護する規定もなかったそうです。

原元  「戦後の大変な時期だっただけお金を出資した人たちの被害は深刻だったでしょうね。」


2001.10.23

番組中にお天気コーナーが3回あります。それぞれ季節の話題、旬の話題などからさりげなく(?)お天気の話題へと繋げようとするのですが、ここが毎回苦心するところであります。

今日は、季節をずいぶん先取りした話題でした。

 原元  「『冬』どころか、『春』を待たずに、タケノコの収穫が始まっています。・・・、『旬を過ぎる前に売れてしまって、うらやましい!!の一言です。』

中嶋さん「・・・。だ、大丈夫ですよ。『しゅん』としないで原元さん。まだ・・・。

必死で受けてくれる中嶋キャスター・・・、しかし段々声が小さくなるのはなぜっ?まだ、なんなのみねちゃん?(笑)

*

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【42年前の東京】きょうは42年前の東京の姿をご覧頂きます。今の新宿駅南口にも高い建物はなく、のんびりした雰囲気さえ漂っていますね。浅草は・・・あまり変わっていないみたいですね。この年の5月、東京都はこんな会見を開きました。「5月1日で東京都の人口は900万人を突破し、5年後には1千万に達すると思われます」。人口の増加につれ、大都会ならではの問題も出てきました。住宅事情の悪さやゴミの処理。道路もデコボコです。急増する交通量に舗装が追いつかないのです。信号も横断歩道もありません。

この翌年、池田勇人内閣が誕生。「所得倍増」のかけ声とともに、日本は、高度経済成長の時代に入るのです。

阿部アナ 「ビルもなかったけれど信号が無かったことにもっと驚きましたぁ!」

 原元  「それでもちゃんと車や人が行き交ってましたね。」

阿部アナ 「今の車社会からは考えられない光景ですね。」

 原元  「およそ40年で人口も900万から1200万人に増え、様変わりした東京ですが、また40年、50年後にはどんな姿になっているのでしょうね。」


2001.10.22

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1983年10月22日   白糠線 国鉄赤字線第1号に】18年前のきょう、北海道を走る全長33キロの白糠線(しらぬかせん)が、国鉄の赤字ローカル線として、いちばん最初に廃止されました。当時の運輸大臣は塩川運輸相(当時59歳)。国鉄再建法に基づき40線730キロについて、バス輸送への転換を行うべきと承認しました。白糠線は1日の乗客数がのべ80人。それでも、廃止となると、多くの人が、「お別れ」にやってき、親子連れの乗客などは車窓の赤く色づき初めた山々をいとおしむように眺めてました・・・。 

阿部アナ 「若いころの塩川財務大臣のすがたもありましたね。」

 原元   「今は『塩爺(ジイ)』の愛称で『癒し系』と呼ばれていますが、この頃は『血の気が多い』って言われていたんですよ。」

阿部アナ 「国鉄はこの4年後の1987年に民営化されました。」

 原元   「白糠線の駅には、鉄道ファンが18年たった今でも訪れているそうです。」


2001.10.20

「スポーツジムに入りました。」

と、先日番組でコメントしたら、周りから「すごいね〜、頑張ってね。」と、毎晩深夜1時起きの私に励ましの声が飛ぶ。ありがとう。でも、ごめんなさい。もう通ってないんです。

だってぇ・・・、怖いんだもん。

プールでひとしきり泳いだ後、もう一汗流そうとサウナに入ったんだけど、ドアを開けた瞬間

「あ〜、若いモンは上の段行きな!」とドスのきいた声が・・・!

どうやらこのジムのサウナは近所のおばちゃんたちの社交場となっていて、私は無防備にもそこに入り込んでしまったのである。

15,6人ほどのおばちゃんたちがそれぞれ指定席に座り、派閥を作って悪口を言い合っている。「あいつ、ちょっと痩せてるかと思ってあんなヘソ出した格好で来ちゃってさぁ。」などなど。

そしてまたそこに若いくせにお追従をする女の子がいて、「そうなんですよ〜、この間もねぇ・・・」なんて話をややこしくする。

「いいわね〜、肌がツ20歳くらいの若い子は、ツヤツヤで」なんて突然ベタベタ触りまくられ、怯えて帰ってしまった。

新参者の私もジロジロと眺められ、落ちつかなかったが、どの派閥にも巻き込まれないよう知らん振りを決め込んでいた。

やがて、熱さに耐えられなくなったおばちゃんが一人、また一人とサウナを出て行く。しかし、自分がいないうちにナニを言われるか判らないのが怖いのか、水風呂につかったらまたすぐに戻ってきた。

私の見る限り、彼女達は決してスポーツをしてぬわい!明らかにサウナだけ入りに来ている。郷に入れば郷に従え?オーマイ・郷っ!

いや〜、ちょっとカンベンしてよ。まるで女子刑務所サソリなんだもん。(あくまで想像です)


2001.10.19

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1956年10月19日  日ソ国交回復】45年前のきょう、モスクワで日ソ共同宣言が調印されました。ブルガーニン首相の隣に座るのは時の総理大臣、鳩山一郎(民主党鳩山代表のお父さん!やっぱ似てますね〜)。 戦後11年目にしてソビエトの国交が回復しました。共同宣言では日ソ間の戦争終結と抑留者の送還、さらに、日本の国連加盟をソビエトが支持することなどが盛り込まれました。ただ、最後まで難航したのが北方領土をめぐる交渉でした。

「ソ連は日本の要望に答え、歯舞諸島と色丹島を日本に引き渡すことに合意する。ただし、日ソ平和条約が締結されたのちに。」というニュースを聞いた歯舞諸島の人々は当初こそ喜びに湧きましたが、その後平和条約の締結は実現せず、北方領土問題も解決には至っていません。

原元 「次は最新のニュースです。」(時間が無くてコメントは有りませんでした。どうも、EXCUSE・み〜すっ!

*日ソ共同宣言を受け、この年の12月には日本の国連加盟が承認され、日本は80番目の国連加盟国となりました。


2001.10.18

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1958年10月18日   フラフープ発売】43年前の今日、あの世界中を熱狂させた「フラフープ」が日本で発売されました!価格は200円!! なんと、歌舞伎の舞台で玉之助がフラフープで花道を退場したり、文楽人形がフラフープを回したりと、今では考えられないほどのフィーバーぶりでした。

森アナ 「歌舞伎や文楽でフラフープが取り入れられていたとは驚きですね。」

原元  「そうですね。私が子供の頃にもブームがありましたけど発売当時の熱狂的ぶりはすごかったんですね。 

森アナ 「(腰をグラインドさせながら)僕・・・、久々にやりたくなっちゃいました!

原元  「(・・・へっ?、ナニ?森くんその動き・・・!?)」


2001.10.17

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1968年10月17日  川端康成にノーベル文学賞】33年前のきょう、日本文学界の巨匠川端康成にノーベル文学賞が贈られることが決定しました。「雪国」や「伊豆の踊り子」などであまりにも有名な川端は、日本人として初めて「ノーベル文学賞」を受賞したのです。「晴れがましい席は…、恥かしい」と語る氏は、ストックホルムでの授賞式に、羽織袴に草履履きといういでたちで登場したのです。

森アナ 「授賞式に紋付袴ですか!」

原元  「受賞のコメントにも奥ゆかしいお人柄が表れていましたねえ。先日ノーベル化学賞を受賞した野依教授は、どんな装いで式に臨まれるのかも楽しみですね。」

*ノーベル賞は6分野あるが、日本人が過去に受賞していないのは『経済学賞』だけである・・・。かつて経済大国・日本なんて呼ばれた時代が懐かしいですね。


2001.10.16

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1985年10月16日  阪神21年ぶり優勝】16年前のきょう、神宮球場は異様な熱気に包まれていました。阪神タイガースが、この日の対ヤクルト戦で21年ぶりの優勝!!。吉田監督も、「数多くのファンの皆さんが奮い立たせてくれた。その結果っ・・・」と感慨ひとしおの様子。大阪は夜遅くまで「六甲おろし」がこだまし,日本シリーズでも阪神は日本一となり、虎フィーバーはしばらく続いたのです。

原元  「あの時は誰もが奇跡を信じたくなるような盛り上がりでしたねえ。」

阿部アナ 「21年周期というと・・・、次は2006年ですか??

原元  「そんなん言ぅたら、タイガース・ファンにどつかれますよ!(笑)今年は近鉄が優勝、20日から日本シリーズが始まりますが又大阪の街は盛り上がりそうですね。


2001.10.15

「ニュース朝いち430」では、サブキャスターの新人アナさんやお天気キャスターさんたちとの掛け合いがあって、メンバーによってはつい気の知れた普段の会話が出てしまうときがある。

今日は、みねちゃんテッチャンとの掛け合い。

*

原元   「一人では抱えきれないほどの大きな茶碗でお茶を飲む、『大茶盛り』が行われました。300年も続くこの行事、無病息災を祈って行われていましたが、実は『良縁にも恵まれる』と伝わり、今では若い女性で賑わっています。・・・、本当に効き目があるのならば、 私なら誰にも茶碗を渡さず一人占めしますね〜。

阿部アナ 「一人じゃ持ちきれないって言ってるのに・・・、奪い合いになりそうですね。」 

中嶋さん 「じゃあ今回は原元さんにお譲りしますよ。」

ふっ・・・、ホントに仲が良い私たち〜。(笑)・・・でも、良には恵まれますうにっ!(うす笑)

*

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1968年10月15日 カネミ油症 発覚し営業停止】33年前、全身に吹き出物ができ、手足がしびれるなどの症状を訴える人が相次ぎました。原因は食用の「米ぬか油」。問題の油を製造したのは、北九州の製油会社カネミ倉庫でした。当初、ヒ素混入かと発表されましたが、原因は、PCB=ポリ塩化ビフェニールと判明。PCBが工場パイプから漏れ出し、生産ラインに混入したことが分かりました。

その間にも患者は増え、その数1万4千人を超えました。PCBは当時、化学分解しにくい「燃えない油」として重宝がられ、工場の熱交換システムや変圧器など私たちの身の回りで広く使われていましたが、事件発生から6年後PCBの製造は禁止となりました。

阿部アナ 「その後の研究で、原因はPCBそのものではなく、PCBが熱によって変化してダイオキシン類の一種が発生していたためだと分かりました。

原元 「いずれにしろ、その分解しにくい性質が仇となって製造禁止から27年たった今、いわゆる『環境ホルモン』の種類の一つとして、大きな問題になっています。」


2001.10.12

今日の「EXCUSE・み〜すっ?」ですかぁ?無いよっ!と言いたいところですが、最後の最後で、やっちゃいました。

「『ニュース朝いち430』、『明日も』この時間に最新ニュースをお届けします。それでは〜。」

はい、正しくは『来週』です。(別に今週は、月曜日の仕事が特番でおやすみだったからではなく単に・・・)

「原元さん、やる気マンマンなんだね〜」、とからかわれたのは言うまでも無い。さらにっ!頑張ります。

*

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1983年10月12日 ロッキード事件で田中元首相に実刑判決】18年前のきょう、1983年10月12日、注目の判決が出ました。「田中元総理に実刑懲役4年追徴金億円」。日本の裁判史上初めて「総理の犯罪」が裁かれた瞬間でした。いわゆるロッキード事件、丸紅ルートの判決公判。ロッキ−ド社の航空機を日本の航空会社が導入するよう丸紅から働きかけを受けた田中元総理が、見返りとして5億円を受け取り収賄の罪で裁かれたのです。判決はこの一件を厳しく断罪し、2か月後の衆院選では自民党が大敗を喫しました。

森アナ 「この日の裁判は第1回の判決公判で、判決に対し田中元総理は即日控訴しました。

原元 「結局、この裁判は最高裁まで争われ、田中元総理は1993年、上告中のまま75歳で亡くなりました。」

*自民党は大敗したが、田中元総理自身は、至上空前の22万票(中選挙区制)でトップ当選を果たしました。「百姓一揆じゃ〜」と勝どきを上げる元総理大臣。「政治倫理」対「(地元新潟の)生活苦」との戦いだったと当時評されました。


2001.10.11

なぜ人はミスを犯すのだろうか・・・?

ということで、今日も今日とてやって来た「EXCUSE・み〜すっ?」のコーナー・・・。(いえ、別にわざとではないのですが)

「ニュース朝いち430」では、緊迫するアフガン情勢や狂牛病関連、地方の事件事故など、早朝という時間帯にも屈せず可能な限り最新のニュースをお届けするため、次々と飛び込んでくるニュース原稿を初見で読むことも多い。伝える私自身が初めて目にしたり聞いたりすることになるが、動じず視聴者の皆さんにお伝えしなければならない。これはかなりの集中力、緊張感である。

でも、気を張っている時って、意外と間違えないもんなのよ。むしろ、ヤマ場を越えた辺りが危険度が高い。

今朝も決して間違えが許されないニュースの山を乗り越えた後、ホッと一息するはずのこの話題でコケた・・・。

「富山県では、『ます寿司』で知られる、サクラマスの採卵が始まりました。『海洋深層水』と地下水で飼育され・・・、」

と読むはずが!なぜか「海洋深層水」が言えず、『海ソウ深層水・・・?』、『海洋シンシン水?』、『カ、カイヨウ、シン、ソウ、スイ?』と、もうボロボロ。これって早口言葉じゃないよね?なんでだろ〜う?、なんでだろ〜う?、な・な・な、なんでだろ〜う?

しか−も、そのニュースを読んだ後に感想を述べて締めくくる場面(!)でも

「最近ブームの『海ソウ深層水』・・・、『海洋深スイ水』が!?こんなとこにも使われていたんですね〜。」

結局、言い直せないまま終わってしまいました〜。よりによって「スイスイ」とは・・・(泣)、すいません。

お・ま・け・にっ!、画面が私の顔から次のコーナーのタイトルに移った瞬間、うわっやってもうた・・・。

「あ〜、『カイヨウ』がぁ、もうだめぇ・・・」と私の叫び声が小さく聞こえてしまったそうな。う〜っ、いつか胃潰瘍になりそう?!

*

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1968年10月11日  永山則夫 警備員射殺】33年前の1968年10月11日未明、東京・港区内のホテルで巡回中の警備員が射殺されました。銃声を聞いた人さえおらず事件は迷宮入りかと思われましたが、3日後今度は京都の八坂神社の境内で、これも巡回中の警備員が射殺されたのです。捜査の「点」と「点」がつながった頃、舞台は北海道へ飛び、函館でタクシーの運転手が射殺され、売上金が奪われたのです。更に10日後、名古屋のタクシー運転手が同じ手口で殺害されました。

最初の事件から半年たった1969年春、ついに容疑者が逮捕されました。犯人は永山則夫、当時19歳。後の裁判で「事件を起こしたのは、俺が貧乏で無知だったからだ」と語り、獄中で綴った手記「無知の涙」はベストセラーとなりました。

森アナ 「死刑判決をめぐってもさまざまな論議が巻き起こる中、永山則夫は、1990年に最高裁で死刑が確定し、1997年、48歳で刑が執行されました。」

原元  「『無知の涙』などの印税は、全てペルーの貧しい子供達の為に寄付されたということです。」

*獄中で漢字を読むことから学び始めた永山が、哲学書から経済学書まで読み漁ったことは有名です。『無知の涙』に続き、小説も発表し、文学賞を受賞しました。獄中結婚、獄中離婚も経験し、永山則夫という人生は常に注目を集めました。


2001.10.10

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1955年10月10日  放火で全焼した金閣寺復元】46年前のきょう、京都の金閣寺が復元され落慶法要が盛大に催されました。その5年前、金閣寺は火事で全焼していました。火をつけたのは修行僧・・・。逮捕された青年は「金閣寺と心中するつもりだった」と話し、大変な話題となりました。三島由紀夫の小説「金閣寺」のモデルともいわれています。そして国宝・金閣寺は見事、復元されました。

使われた金箔は実に10万枚。動員された宮大工はのべ5千人にも上ったそうです。公務員の初任給がおよそ9千円という時代に、 総工費3000万円(!)という大事業でした。

森アナ 「尚、4年前にすべての金箔がはり直されました。

原元  「この火災のとき一番に駆けつけたのが、当時新聞記者をしていたあの司馬遼太郎さんだったんですよ!超特大スクープだったそうです。(放火犯が学僧だったこと、またの動機が『宗門への不満』だったことまで突き止めたそうです)」

*当初寄付が集らず、村上慈海(じかい)住職が全国行脚を決行し、なんと5年で復元が実現されたそうです。


2001.10.9

嗚呼、ついにやってもうたっ!

今朝の「ニュース朝いち430」でのことである。

番組が始まって1週間たった頃って『慣れてきた緊張感』からか、うっかりミスが出やすいんだよね〜。(アフガンの誤爆はどうなの?) 

ということで、あってはならん!今日の「EXCUSE・み〜すっ?」は2連発(イテテッ)。

ニュースコーナーが終了した後、「さっ次は『スポーツコーナー』!」と自信を持ってコメントしたものの、スタッフはキョトン?としている。

実は次『蔵出しニュース』のコーナーだったのだ!ちっとも気づかなかった私・・・。スポーツコーナーを期待したみなさんごめんなさい。

しか〜し、失敗はそこでは終わりませんでした。(Wの悲劇?)とほほ・・・。

焦ってたせいか、『蔵出しニュ−ス』の前フリをしている最中の杉上アナの背後から、ツカツカと私が忍び寄る姿が見切れてた!(映るはずでないものが間違って映ってしまうこと・・・幽霊かいっ!)途中で見切れていることに気づいた私が、「ハッ!」とびっくりして硬直してしまった姿まできち〜んと映ってしまいました。う〜、穴()があったら入りたいっ(笑)、みっともぬわーい!!

さて、いよいよ『スポーツコーナー』が始まる前にはこの一言で、あらためてスタッフを苦笑いさせてました。みんなゴメンよっ・・・。(笑泣)

「今度こそ、『スポーツコーナー』ですっ!!」

*

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1982年10月9日 北炭夕張炭坑閉鎖】19年前のきょう、北海道の夕張炭坑が最後の日を迎えました。日本でも有数の質のいい炭を産出した炭坑でしたが、男たちにとっては常に危険と隣り合わせの過酷な仕事。この前の年、93人が死亡するガス爆発事故が再び発生。会社側は倒産に追い込まれ、閉山を余儀なくされたのです。石炭の時代が終わったことを改めて印象づける出来事でした。

杉上アナ 「昔は『黒いダイヤ』とも呼ばれ、若者の就職先人気No.1だったそうです。」

 原元   「およそ1世紀の歴史に幕を閉じ、夕張といえば、今は観光や映画祭、メロンなどで知られていますよね。」


2001.10.8

日本時間の午前2時前、アメリカ軍の空爆が開始された為に日本テレビでも報道特番が組まれ、「朝いち」はお休みでした。


2001.10.

皆さん!、ご覧頂けたでしょうか?

10月1日から日本テレビ系列で堂々スタートした新番組 「ニュース朝いち430」!

ニュース、スポーツ、お天気などの最新朝いち情報を、早朝4:30から5:30までお届けしておりますっ!!

サブキャスターに、日本テレビの新人アナウンサー阿部哲子(あきこ)さん杉上佐智枝さん森圭介君、そしてお天気キャスターはお天気界トップクラスのぷりてぃーさを持つ中嶋美年子(みねこ)ちゃん、隔週で登場されるダンディーな高塚哲広氏&斎藤義雄氏の面々と、う〜むなんてお贅沢なんでしょう!

え?私・・・?、メインキャスター(!)をやらせて頂いております。

番組開始早々みなさんから初日の感想メールも頂いて、本当に嬉しい限りです。

一番多かったのは、「CNNかと思った!」「カッコ良かった!」との声です。

とは言っても、「原元が」というより、「原元の『背景』がっ」・・・、だそうです。ありゃまっ!(笑)

実は今回の番組は、いわゆるスタジオではなく日本テレビの報道フロアから放送しているんですよ。

よぉ〜く見ると、早朝から既に50人以上のスタッフが画面後方で忙しく歩き回り、新しいニュース原稿を書き上げたりと、5:30から始まる「ズームインSUPER」の本番直前の作業風景なども垣間見ることが出来たりします。

私がニュースを読んでる場所は外報部。生放送中も国際電話がガンガン掛かり、米語、フランス語、ロシア語などが飛び交っています。特に現在はテロ関連の取材の為、ニュースを読む私のすぐ後ろを記者が走り回るなど、かなり緊迫した様子が画面にも現れたりと・・・。

また、小泉総理大臣の毎日の発言をぶらさがり(注:記者会見など以外でカメラの前で発言を求めるコト)でお伝えするコーナー「小泉流」や、NYから生中継アメリカ株式市場の値動きやテロ関連の最新情報などをアップ・トゥー・デートにお伝えするコーナー、そして日本テレビのライブラリーに眠る貴重な映像で過去のニュースを振り返る「蔵出しニュース」などなど、かなり盛りだくさんの内容となっております。

ちなみに今週取り上げた話題は、「東海道新幹線開通」「ドイツ軍ソ連侵攻」「三宅島噴火」「スプートニク打ち上げ」「有楽町マリオン開店」でした。「蔵出しニュース」は新人アナさんとコメントの掛け合いもあって、一番楽しみのコーナーでもあります。

今年の日本テレビの新人さんたちは特にノリも良いらしく、水・木・金曜日を担当するくんは、番組中に、「うまそうですね〜!」を豪快にかじったまでは良いけれど、その後「びちょびちょになっちゃいましたよ」と思いっきり衣裳の袖で口元を拭いてスタイリストさんに叱られたそうです(笑)でも、大物になりそうな予感・・・!みんなコレからが楽しみですよね。

ほっ、なんとか最初の1週間を無事に終え、番組後の反省会でスタッフからポツリと一言ありました。(帰宅後もち!母ちゃんからも・・・)

「原元さん、なんかに乗りますか?いや、僕は気にならないんだけど・・・」

出演者が3人で横に並んだ際に「真ン中の私がえらくへこんでいることに本人が一番っ!気づいてはいたけど。

う〜ん、やっぱり!?(泣)こうなりゃシークレット・ブーツかぁ〜。もっとへこみそうな私・・・。なんちゃって、どこれっ!?(笑)


2001.10.5

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1984年10月5日 有楽町マリオン完成】17年前のきょうは、東京・銀座に「有楽町マリオン」が誕生しました。西武と阪急、ふたつのデパートが入った複合ビルで、半径300M以内に8つのデパートがひしめく激戦区が生まれました。中には5つの映画館が入っていて、オープン初日にはゴジラ人形も駆けつけ(?)ました。この日訪れた人の数は実に28万人。       

森アナ 「一日に28万人!先日オープンしたばかりの大阪ユニバーサルスタジオ・ジャパンは、初日の入場者数が27千人ほどですから、10倍にもなったんですね!」

原元 「確かに当時は盛り上がりましたねえ。『有楽町で逢いましょう』という流行歌もありがましたが、このマリオンができてからは、この時計台の下での待ち合わせがまさにおしゃれでNOWかったんです。」(注:当時の私は中学生でした)


2001.10.4

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1957年10月4日  スプートニク打ち上げ】44年前の1957年10月4日、ソビエトは世界初の人工衛星スプートニクの打ち上げに成功しました。直径はわずか58センチ!でも、重さは83キロ以上もありました。約96分で地球を一周です。「何とか電波をとらえたい・・・」。ようやくとらえられたのが夜空に浮かぶ赤く丸い光・・。人々はこれを「赤い月」と呼びました。

森アナ 「このわずか一ヶ月後にはスプートニク2号が打ち上げられ、ライカ犬が乗り込みました。訓練まで受けたそうですよ。こちらです。」

原元 「わあ、私も初めてその映像を見ましたが、ちゃあんと犬用の宇宙服を着ているんですね〜。 初めて宇宙に生き物が行ったということで、本格的な宇宙開発競争の幕開けと成った年でした。」

*この犬の飛行士、6日後に睡眠薬入りのエサを食べさせられ、死亡しました。一部のマニアの間では『生存説』が囁かれているそうです・・・。ま、「プレスリーは生きている!?」みたいな感じですかねえ。


2001.10.3

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1983年10月3日  三宅島噴火】18年前の10月3日、三宅島の雄山が噴火しました。噴火は15時間続き、流出した溶岩は島最大の集落阿古地区を襲いました。この噴火で400戸以上が全焼、およそ800人が島をあとにし、長期にわたる避難生活を余儀なくされたのです。

森アナ 「三宅島は、去年7月に再び噴火し、全島避難となりました。」

原元  「島の住民の方々は先月、一年ぶりに一時帰島をしましたが、泥にまみれた自分の家を見て愕然とされたそうです。まだ小規模な噴火が続いているそうですが、心配ですね。」

(私の所属する神楽坂女声合唱団では、昨年のクリスマス・ディナーショーの収益の一部を三宅島で被災した動物の為に寄付しています。)


2001.10.2

「きょうの蔵出しニュース」 by「ニュース朝いち430」

【1941年10月2日   独軍モスクワ攻撃】60年前のきょう猛進撃を続けるドイツは、その年の6月ソビエトに侵攻し、最大300万人という兵力で、この日首都モスクワに迫っていました。当初2、3週間もあれば勝利できると予想していた独軍は新たな敵「冬将軍」と戦わねばならなくなりました。零下30度に十分な備えのなかった独軍は撤退を余儀なくされました。

阿部アナ 「第二次世界大戦は1939年に始まりましたが、これを見ると2年のうちに戦火が広がっていくのが分かりますね。」

原元  「この2ヶ月後日本は真珠湾を攻撃して太平洋戦争に突入していったのです。」


2001.10.1

今日からスタートの新番組「ニュース朝いち430」の目玉コーナーの一つが、「蔵だしニュース」です。日本テレビのライブラリーに眠る貴重な映像でニュースを振り返るこーナーです。

【1964年10月1日   東海道新幹線開通】37年前の今日、1964年10月1日、「夢の超特急」東海道新幹線が開業しました。最高時速200キロ。東京・新大阪間をそれまでより3時間近く速いおよそ4時間で結びました。総工費3800億円をかけて5年後のこの日、誕生したのです。

当時の運賃は乗車券・特急券合わせて2480円。機械の故障が相次ぎ、きっぷを手に入れるのに5時間かかった人もいたとか・・・。また、開業にあたっては線路にいたずらなどをすると5年以下の懲役、5万円以下の罰金を課すという新しい法律も作られました。この9日後、東京オリンピックが開幕し日本は高度経済成長の時代に入ることになります。

阿部アナ 「開業から37年技術革新も進んで、今や東海道新幹線の最高時速はのぞみ500系で300キロだということです。」

原元 「東京から大阪までこれまで5時間だったのが、今では2時間半。早くなったもんですねえ。ところで、あのリニアモーターカーって一体、今ごろ何回目の実験をやっているんでしょうねえ?。

*

/